診療内容

眼外傷

眼に衝撃を受けた時

野球やサッカーなどのボールが眼に当たったり、殴られたりしたとき眼に強い衝撃が加わると様々な病気を引き起こす原因となります。
自覚症状がない場合でも、眼科へ行き診察を受けてください。

前房出血

衝撃を受けたりした時、虹彩の根元が切れたりすることで前房内での出血をおこします。
再出血のおそれがあリますので一週間は安静にし、激しく頭を動かさないようにしてください。
また、ベッドの頭側をできるだけ高くし垂直にして就寝してください。

出血量が多い場合ですと、血球成分が隅角の房水排出部分に詰まり眼圧が上昇してしまうことがあります。
安静にし、医師の指示に従ってください。

隅角解離・虹彩離断

衝撃によって虹彩が引き裂かれ切れている状態です。
前述の前房出血を併発することも多くあります。
経過観察をしていきます。重症例ですと手術で縫合することもあります。

網膜振盪

衝撃によって網膜に浮腫を起こしている状態です。
一週間程で消失しますが、硝子体出血や網膜剥離を引き起こすこともあるため経過観察していきます。
運動は医師の指示があるまでお止めください。

その他にも眼窩底骨折や眼底出血・眼球破裂などを引き起こし、一生視力障害が残る可能性もあります。
自覚症状がない場合でも大きな損傷を受けていることもありますので、眼に衝撃を受けた際には必ず眼科を受診をしてください。

眼球打撲時の検査によっては瞳孔を開く場合もあります。そのため検査後4~5時間は車の運転ができなくなりますので、車での来院はお控えください。

化学眼外傷

眼に何らかの化学物質が入ることでおこるのが化学眼外傷です。
酸性・アルカリ性に限らず薬品が眼に入った場合には、受診するより前に流水で10分以上、眼を洗ってください。
受診時には実物を持参していただくなどして、どんな薬品が眼に入ったか薬品名を特定できるようにしていただくことが重要となります。

アルカリ性物質の一例

パイプクリーナー、カビキラー、トイレ用洗剤、換気扇用洗剤、パーマ液、脱毛剤、セメント、水酸化Na、苛性ソーダ、消石灰など

アルカリ性物質は蛋白を溶かして組織の深部へ浸透していくため、重症化しやすく緊急の処置が必要です。

症状

眼痛・視力低下・充血・流涙

治療方法
  • ・洗眼
  • ・点眼治療を行います

電気性眼炎

紫外線によって角膜が炎症をおこし、角膜表面が傷ついた状態です。
サングラスを使わずスキーや雪山登山などを長時間行うと発症することが多く、雪眼炎、雪目とも言われます。
また、強い紫外線が溶接作業中には発生しており、作業時には保護眼鏡の着用が義務付けられていますが、これを裸眼のまま行ったり、遮光度の低い眼鏡を使ってしまうことでもおこります。

症状

眼痛・視力低下・充血・流涙

治療方法
  • ・点眼治療を行います
  • ・再発予防のためには適切なゴーグルを使用することが大切です
TOP